burningcheeseburgerの日記

一貫性皆無日記

第三回 『公園』

私は今公園のベンチに座っており、ヘッドホンで流れているのはノイバウンテンのJet'm(打ってる途中でナチュラルボーンキラーのディアマンダギャラスとジェーンズアディクションのやつになったけど)。公園の向かいのベンチに中年のサラリーマン(確かめたらいなくなってた)あと元気に走り回る子供が10人くらいと、その親4人くらい。これまた確かめたらすげー減ってるけど、私が怪しいからかな…と勘繰ってしまう。

キッズには申し訳ないけど、もう夕方だからね。お家に帰ってもらえれば心置きなく公園のボーッとするやつを堪能できるので、よろしく頼んます。

もう、足首は5箇所くらい蚊に刺されてる。あー、蚊、まじうぜー。私が蚊だったら独断と偏見で南武線のホームで待機して痴漢してそうなおじさんを刺しまくるんだけど。あとは、日高屋とかで代金をトレーにぶん投げる小便くさいジジイとか、コンビニでバイトしてた頃に人種差別してきたデブのおばさんとかを刺すね!(何の話?)あとうざいバカなリベラルとかね!(ごめんなさい!)

 

そんな話はここまでにして、今回のテーマは公園とのことで、公園を辞書で調べてみましょう。(今調べてたんだけど、当たり前の事実すぎて引用で載せるまでもないので気になる方は自分で検索してください)

むしゃくしゃすると公園に来がち。今は無職で、メルカリも使えなくなって、求人もイマイチだし生理前でほんとむしゃくしゃしてしまって、上着を羽織らずに公園に来たのでちょっと寒い。

最後にむしゃくしゃ公園したのは、まだ厚木に住んでた頃、当時付き合ってた人と口論というか、私のこと何もわかってないじゃん?!なんなの?!的なモードに入ってしまってそのまま1人で公園に向かい、買ったばかりのクレンジングオイル(ソフティモ ディープクレンジングオイル 黄色いやつ 超オススメ!)をベンチにぶん投げて、もう発狂しながら号泣しながら顔面連続セルフビンタとかしながらうろうろしてた。不審すぎ。恥ずかしい。こういうのも自傷癖になるんでしょうか。

とにかく極限の状態で、強めのビンタをするとランナーズハイ的な感じで全てが愉快になって気持ちがいい。多分肌には悪い。でもソフティモのディープクレンジングオイルがあれば相殺!(ステマじゃないよ💕)

まあ、私なりに色々考えてやってるんですよ。自分は、自分の良き理解者にならなければ。

こういう恥ずかしいことを、包み隠さずに書くことで、何かを得られるかは、わからねー!

高校生くらいの頃、夕方洗い物手伝ってたら、親が喧嘩し始めて、むしゃくしゃ突発ランニングをしたんだけど、川の近くにあった薮みたいなとこに飛び込んだりしてた。しかも銀杏BOYZとか聴いてたね。

あれからずっとむしゃくしゃしている。ずっとというか、同じ種類のむしゃくしゃに取り憑かれてる。こいつ、いつになったらいなくなるんだ?

もうそろそろ蚊に耐えられないので、ブランコに乗りたい気持ちをグッと堪えて歩き出す。

ブランコいいよね。あたし、公園はブランコが1番好き。てか宛先もなくぷらぷら歩いてるからめちゃ迷子。ここどこですか?

公園には甘酸っぱい初デートの思い出などもある。高校生の頃3週間くらいだけ付き合って連絡無視されたサッカー部の子だったんだけど、高校卒業して何年か経って顔も思い出せないって頃に、急にラインが来て、えー、なになにー、と思ったら「あの頃チーズバーガーに酷い接し方をした!最近付き合ってる彼女に浮気されて気付いたんだ!ごめん!」という謝罪だった。クソどうでもいいけど、謝罪してスッキリできて良かったね…

私が今謝罪したいこと、あるよ。

これまた高校時代に放課後仲良しな子達と3人でプリとか撮りに行った時、私まじ厨二病ってか、気が触れてたのかな、なんか片耳イヤホンで音楽聴きながら一緒にプラついてたんだよね。

何となく2人がイラついてる感じで、何でイライラしてるんだろう、私のこと嫌いなのかな…つって私も勝手に1人でイライラしてた。何だったの、マジで。

自分でも理解できない行動をすると、その時は気づかないけど後になって思い出して、うわーーーさいあくーーはずかしいーーー申し訳ないーーー。となる現象、名前ついてそうだね。

 

とにかく、色んな人に謝りたいことだらけ。

 

最近彼氏がディアマンダギャラスのレコード買ったんだけど、B面の一曲目、マジ最高!ディアマンダギャラス最高!

こういう、女の人がめちゃくちゃに奇声あげてる系のやつ、大好物!あと喘ぎ声とか、サイレンとか笑

ディアマンダギャラスって、エイズ罹ってる人の権利を守る活動とか色々やってて、大学で血液の勉強とかもしてたらしい。これは寄付金かなんか集めるために作ったんかな、なんかそんな感じのことが書いてあった。

旧約聖書の引用を超かっこよく喋ってて、叫んでるし、なんかゴスペルみたいだし、とにかく全ての要素が最高!大好き大好き大好き!

是非聴いてみてね〜!

 

https://youtu.be/3mKR2AuZ85Q?si=miEb50uzQxSV-I1A

 

第二回 『記憶』

前回のブログがちょっぴり好評で嬉しい。

読んでくれた人、どうもありがとう!

 

今日はちょっと夢の話をします。

夢、基本毎日見るんだけど8割は記憶がなくて、残りの1.9割は要所要所覚えてたり、人に話して忘れたり。

いくつか色濃く記憶に残ってる夢があり、それの1番古いものが1番よく思い出す夢。

 

色味は無農薬っぽいサラッとしてる系の邦画みたいな感じで、天気は曇り、季節は寒い。

出てくるのはわたしとお父さんと、焼いたエビ。

 

当時静岡県菊川市に住んでたチーズバーガー一家は御前崎の海が1番近く、軽く海に行く時やバーベキューする時はいつもそこだった。

 

古ぼけたコンクリートの柱と屋根のパーティーコーナーみたいなのがあって、誕生日パーティやらをよくそこでやっていたので、同年代の子供達と一緒にわちゃわちゃしていた楽しい思い出ばかり。

 

ある時そこでみんなと集まってた時、もうみんな中3くらいだったかな、教会の仲良しな女の子たちで橋のところまで喋りながらお散歩して、私たちって子供じゃないけど大人でもなくて、これから色々変わっていくんだろうなーと思ったのがすごく印象に残ってる。

10年弱?経つけど、確かにみんなもう誰とも仲良くはなくて、それぞれ全然違うことをしてる。

f:id:burningcheeseburger:20240523153751j:image

これが誰かがその日撮った写真

この日の風の感じとか、気温とか、なぜだかほんと、色々覚えてて怖い!笑

わたしはよく思い出してるけど、みんなも思い出すのかなと思ったりする。

 

追記だけど、この頃は映画の『きっと星のせいじゃない』の主題歌のboom clapを狂ったように聴きまくってたよ!

 

https://youtu.be/AOPMlIIg_38?si=0BD33eiLnrL7zfEj

 

夢の話からすごい脱線してしまった。

 

で、夢の話なんだけど、私は小学生くらいかな、冬の日にお父さんと車で御前崎の海まで行って、焼いたエビを食べて、帰るってだけの夢。

お父さんは冬に海に行ったり、冬にアイスを食べたりするのが好きで、ずっと理解できなかったんだけど、ある時わかったのね。

ほんとそれだけのことなんだけど、逆にそれだけのことがここまで人格の形成?というか、わたしの深層心理?的な?ところにずっと居続けるのって面白いなと思ってブログに書いてみました。

 

たまに、現実と夢がごっちゃになって、現実の話かと思ったら夢だったり、夢の話かと思ったら現実だったりする。

頭の整理整頓が必要ですね!!

 

現実と夢の交差はあんまり意識したことなかったんだけど、いつだか飲み会で友達が現実のことのように夢の話をしててみんなに突っ込まれてて面白かったな。

 

また何の話?!って感じだけど、夢の話というより、記憶の話って感じですね。

 

地元を出てからいろんなことに挑戦したり、いろんな人と話したり、いろんなものを見ているけど、地元にいた頃の記憶の方が圧倒的に色濃く残ってるのがちょっと不思議。

 

要するに、今だに青春拗らせてる人なのであります^^

 

あ!てかみなさんの印象に残ってる夢や怖かった夢、面白かった夢、何でもいいので良ければ教えてください。あんまりいい反応できるかわからないけど。

 

ブログってこういうノリでいいのかな。

要望あれば教えてください。

ま、ないか笑

第一回『ひとくちソーセージパン』

知人のブログを見つけたのではてなブログ登録。

私は小学校低学年のころからネットズブズブなので趣味がネットサーフィンでネッ友が多い。
私のネッ友は頭のいい人が多く、文学主義でわかりづらい文章を嫌うのがすげー居づらいし、使ってたアプリも最低CBD男事件や大学サークルノリへの疲弊、ネットいきりや高学歴スノッブからの謎のフランス語罵倒リプ(私がフランス語理解できないと思ったバカの負け惜しみ)、マジで疲れるし時間の無駄なので、本当に仲のいい人とだけ連絡先交換し退場!

ツイッターは仕事中やうんこ中の軽いつぶやきしかしないし(リアルでの知り合いは彼氏と愛しの雪子くらいの閉鎖的アカウント)、スレッズは音楽おじさんたちの戦場と化して超カオスなので登録ついでになんか書いてみようと思い、仕事が暇すぎるあまり、手の赴くままタイピングしている。(こういうのって人に見られたくない!ってわけじゃないけど、自分で見返して気がめいったり当時を思い出したり、感情の変化を楽しむのが良い)

色々一口だけかじるスイパラみたいな人生。音楽だけはずっと好きなので、三日坊主(Pro)の私がDJ1年続けてるのが本当にすごい。準備とか大嫌いな性格だけど、楽しい!下手だから終わるとうつびょおみたいになってもう二度とやらない!とか言ってビーチボーイズのSmiley Smile聞きながら帰るのが鉄則。
それでも誘われるとうれしいし、準備は楽しいし、ちょっとうまくいったときなんで普通にかっこつけちゃう。
仕事して、一人で酒飲んで、ネットでしゃべってたら1日が終わり。みたいな生活とはおさらばして、かっこいいを浴び続けるという、私なりのセルフケア。
じぶんをだいじにしよう。最近の目標である。

てことで記念すべき第一回目のテーマは、一口ソーセージパン。
一口ソーセージパンで連想するワード「わくわく」「子供時代」「おいしい」「全部食べると怒られる、けどやめられない」「不健康」「胃もたれ」「恥」「実家」「罪悪感」「お手軽」
ほんとこういう総菜パンが超好きなんだけど、それを恥ずかしく感じるのよね。

小学校に入学して、外国人あたしだけ。珍しく思われるのが嫌で、必死でなじみ、給食をお代わりせず、足の速い子のグループに遊びに誘われた時なんて自分が誇らしかった。
爆乳の金髪ギャルの母親が授業参観に来ると恥ずかしくて仕方なく、親とルーツを恥じるなとビンタされた。(この経験は私を形成する大事な要素で、ダサいことを教えてくれてありがとうママと思ってる)
ある日家庭科の授業で、家でカップ麺が出てくる人~という呼びかけに、素直に手を挙げたんだけど、手を挙げてるのは私とふざけた男子一人だけで、こういう不健康な食べ物は普通の家庭では出てこないし、それは恥ずかしいことなんだという思想が根付いた。ま、そもそもどんな呼びかけだよって感じだけど(笑)
もう15年たってるけど、自分と変な男子以外手を挙げてないと気付いた時の焦りをいまだに頻繁に思い出す。
今となっては全然恥ずかしいことじゃないってのはもちろんわかるんだけど、恥のぬめりがまだ纏っており、結構それが苦しいのん。

ママはたまにカップ麺とかレトルト食べさせてたけど、忙しくない日はご飯作ってくれたし、できることを精一杯やってくれてたと大人になってから実感したよ。ありがとう。
もう何書いてるかよくわかんないけど、一貫性がないのが私のスタイルなので!(言い訳です!知ってる!)

※一口ソーセージパンに含まれる「ホエイパウダー」とは、乳を乳酸菌で発酵させ、又は乳に酵素若しくは酸を加え てできた乳清からほとんどすべての水分を除去し、粉末状にしたものをいう(引用:農林水産省

そういえば、作文好きだけどほめられたことないし、小論文とか無理過ぎて高校入学時点で一般入試以外の選択肢は自ら全削除したし、大学のレポートなんて一切書かずに半年で辞めた。
つまり私は自分のことについて気楽に書いて人に知ってもらう、というのが好きで好きでたまらないらしい。
私の、私を気持ちよくする行為にお付き合いいただいてどうもありがとう。

三日坊主(Pro)なので第2回があるかはわかりませんが、いろいろと包み隠さずに書いていきたいし、包み隠さない私の言葉を読み、自分はまだ大丈夫だなとか、私だけじゃないんだ!とか、わかるわかる~とか何かしら思っていただければ幸いです。

批判は一切受け付けません!こぶしでかかってこい!